AXIS 200+ ネットワークカメラ (1999)
Webブラウザだけで参照可能なカメラです.
シリーズの中には,パンチルトコントロール可能なものや動画対応のもあります.
遠隔の実験室の様子を見るために導入しました. 同種のものはいろいろなメーカから出ていますが,サーバとしてPCが必要なもの, クライアント側に追加ソフトを入れなきゃ行けないものなどがほとんど(当時)だったのでこれが決めてになりました.
窓にカメラを向けて、お天気カメラにもしてました. とても好評.ただ,人がいる部屋に置く時は,設置位置に十分注意しましょう.
http://www.axiscom.co.jp/prod/200p/
AXIS 200+ Network Camera
GARMIN GPS3+
GARMIN GPS3+ (2000)
携帯用GPS.トラックログや簡易地図が液晶画面に出ます.
GARMIN 3からの乗り換えです.車載にしています. 地図を 追加することで道路・鉄道が充実しました.でも結構怪しいデータ(笑). しかも,相変わらず,海岸線のデータは最新化されていないので, 埋め立て地ではしょっちゅう海上を走ります. やはり,地図の情報量は全然足りません.カーナビとは決して思っては いけません.
http://www.garmin.com/products/gpsIIIp/
CITIZEN DataSlim2
CITIZEN DataSlim2 (2001)
PCカード型PDA(PIM)
初代DataSlimからの乗り換えです.
コンパクトでOutlookとのシンクロ可能なのでとても便利. DataSlim2になってから容量増大・辞書内蔵・アドインソフト対応しました. PCとのI/FがPCカード的にSRAMメモリカードからシリアルに変わりました. その分,ちょっとシンクロが遅くなった気も…でもいろいろなOSでシンクロ できそうな気も…
ただ,やっぱり,PCに差さないとシンクロできないってのがネックになって, それほど頻繁に使っていません.うーむ.i-mode携帯で結構カバーできちゃうし. シンクロ用にPCカードスロットが2個ついているようなたばこの箱ぐらいの ホルダが出たら即買いなんだけど.片方にP-in Comp@ctや無線LANカードを 差していつでもどこでもシンクロ.
最近はオフィスのスケジュール共有が独自システムになってしまったので,活躍の場がなくなってしまってます….
http://www.citizen.co.jp/dataslim/
PShare
Plat’Home Pshare (1999)
PCなどのコンソール切替機です.
むかし,BlackBoxのを使っていましたが, それよりも断然安いし,小さいし,安定しています. もっとも最近はもっと安いものもあるようですが.
かなりの台数が私の身の回りに入っています.SUNとの混在も使ってます.
ただ,
SUN –PS/2コンバータ– 切替機(Pshare) — PS/2マウス
SUN — Pshare Multi — PS/2マウス
のつなぎ方だと,マウス操作不可能になることがあります.
SUN — Pshare Multi — SUN純正キーボード
SUN — Pshare Multi — HHK+SUN純正マウス
の方が安心と思います.
http://online.plathome.co.jp/products/pshare/index.html
Wnn98
オムロンソフト Wnn98 (2000)
MS-Windows 95/98/Me用のWnn互換のIME(むかし風にいえばFEP)
普段はmule+wnn6なのですが,MS-Windowsを使わねばならないこともあって MS-IMEを使うのですが,どうもキーバインドの違いに手が慣れなくてつらいです. ということでこれの登場です.あとは起動キーを統一できないかなぁ
http://www.omronsoft.co.jp/SP/win/jwnn/index.html
Yamaha RTA52i
Yamaha RTA52i (2000) ISDNルータ
Ascend, Ciscoにつづいて触れたルータです. コマンド体系はとても整理されていて,取っつきやすかったです.
本当は,この直前に,RTA50iがヤマハとの初の遭遇です.その後,RT60W,RT105eと続いております.
http://netvolante.jp/products/rta52i/index.html
NTT-ME MN128 Slotin
NTT-ME MN128 Slotin (2000) ISDNルータ
Ascend Pipelineの次にわが家に登場したルータです.
WAN部分として,アナログモデムカード・PHSデータカードが使えるということで 使い始めました.INS64が引けないところで,P-inを差してダイアルアップできる のはとても便利でした.こいつとP-inとノートパソコン2台を持ち込んで,ビジネスホテルにこもって仕事をしたこともありました.
コマンド体系は,それまで使ってきたルータとはちょっと違いました. 私にとってはあまり美しくないように思えました.特に,フィルタの書き方. まぁ,慣れの問題かもしれません.
Etherカードを差して,いわゆるブロードバンドルータにも 使えるようになりました.CATV Internetの対外接続ルータと,フレッツADSLのルータ(初期のみ)として活躍しました.
http://www.ntt-me.co.jp/mn128/slotin_index.html
Creative NOMAD Jukebox
Creative NOMAD Jukebox (2000)
MPMANに出会ったため,MDは私の歴史の中では一度も使われませんでした.いよいよ,MP PlayerもHDD化しました.
手持ちのすべてのCDをMP3化して全部いれちゃいました. ただ,持ち歩くにはちょっと重いかなぁ.ポケットには入らないし. 電池寿命も公称値4時間(私は2時間強ぐらいだったけど)と短いです. 今は,持ち歩かず,机の上に置いておいて,ミニコンポの代わりになってます. CDを入れ替える手間とかもなく良いです.
リモコンは出ないのかしら.
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20001011/nomad_j.htm
HHK
PFU Happy Hacking Keyboard Lite
省スペースキーボード
私はHackerとはとても言えるようなレベルではないのですが, 愛用しています.オリジナルのHHKとはキータッチがだいぶ変わり,PC/AT互換機 用のみになりましたが,Windowsキーができたのが購入のポイントです. MS-Windows 95/98系ってハングアップしてマウスは効かないけど, Windowsキーは効く時があって,rebootするのに便利です.
今や,会社も自宅もこいつに世話になってます.
http://www.pfu.co.jp/hhkeyboard/
Libretto 110
Libretto 110 (1999) TOSHIBA
Librettoも50,60と使って,110まで来ました.
今現在,車載になっております.
普段はポートリプリケータが車載になっており,
必要な時に本体をガチャンと合体させます.
カーナビとして地方にドライブに行くときには
大活躍しました.
しかし,ここ1年は触れていないです…..