Xperia 純正ストラップスタンドに 液晶クリーナーストラップと ひもをつけてXperiaにつなげました。 横置きだけではなく、縦置きもできるのが良いです。
Xperiaは充電/PC接続用のポートがmicroUSBになっています。 接続には相性があるようです。
ドコモの動作保証は,Xperia本体付属のACアダプタ+本体付属のUSBケーブルのみです.
以下の組合せで利用することは,動作保証外ですので,自己責任で行って下さい.
Xperia本体付属ACアダプタ | FOMA ACアダプタ01(パナソニック製) | FOMA ACアダプタ02(パナソニック製) | FOMA ACアダプタ01(富士通製製) | FOMA 補助充電アダプタ01 | パソコン USB端子 + FOMA 充電機能付USB接続ケーブル02 |
カーシガライターのFOMA充電器(サードパーティ) | USB端子付きの各種ACアダプタ/充電器 | パソコン USB端子 | |
出力端子形状 | USB | FOMA | FOMA | FOMA | FOMA | FOMA | FOMA | USB | USB |
出力 | 5V 700mA | 5.4V 700mA | 5.4V 700mA | 5.4V 700mA | 5.4V 400mA | 5.4V 400mA | ? | 5V | 5V |
Xperia本体付属USB〜microUSBケーブル | ○ | − | − | − | − | − | − | × | ○(※1) |
リトラクタブル USBケーブル(ミヤビックス) |
○ | − | − | − | − | − | − | × | ○(※1) |
Micro-USBケーブル(通信・充電切替スイッチ付き)(ミヤビックス) |
○ | − | − | − | − | − | − | ○ | ○(※2) |
FOMA充電microUSB変換アダプタ SC01 |
− | ○ | ○ | × | × | × | ○ | − | − |
充電変換コード microUSB用(ラスタバナナ) |
− | ○ | ○ | × | × | × | ○ | − | − |
FOMA miniUSB変換アダプタ M01 (5.4V→5V変換) + miniUSB・MicroUSB変換アダプタ(ミヤビックス) |
− | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | − | − |
docomoショップでXperiaを買ったら,おまけでくれました.
Xperiaに添付されている試供品のmicroSDHCは16GBですが、いろいろ入れてたら足らなくなったので、32GBに交換しました。 フォーマットし直しも何もせず、使えました
「Setting」のところにプロキシサーバのホスト名とポート番号を入れる. もし,認証付きのプロキシを通したい場合には,ローカルプロキシをあげて 「Setting」のところに,127.0.0.1, 8080を指定する. ローカルプロキシの設定の例は,Windows版のSquidをc:\utl\squidに置いて利用することの想定で, squid.confとsquid-start.bat.
以下のいずれかの方法があるようです.
emulator.exe -avd virtual_device_name -http-proxy proxy_server_name:port認証付のプロキシを通したい場合は上述の方法で.
認証付のプロキシを通したい場合は上述の方法で.
ただし,いずれの場合も,エミュレータを動かしているPC上で,アクセス先となる WWWサーバ(一般には外部サイト)の名前解決ができることが必要のようです. Firewallの中では,外部サイトの名前解決が出来ないイントラネットもありますので, その場合には,プロキシを利用して外に出ていけません. プロキシサーバにリクエストを飛ばす前に,ローカルで名前解決しようとするようです. なぜ,こんな仕様なのだろうか....