以下は,Android 2.1の時の話しです.Honeycomb(Android 3.1)導入後の話しはこちら
米国amazonがこの商品を米国外に発送してくれないので,JISAという個人輸入代行業者を使いました. 予約段階からの対応で,下記のように最短スケジュールで対応してもらえました.
10/06 amazonで予約受付開始 10/08 JISA様に見積依頼 10/09 見積受領、発注 10/21 amazonから予約分出荷開始 Free with Super Saver Shipping (5-8 business days)で発送 10/27 JISA様から荷物到着の連絡受信、発送依頼 10/28 JISA様から発送 10/31 クロネコヤマトから荷物受領 Logitech Revue 本体 299.99 US$ 個人輸入フル代行サービス 手数料 30 US$ 米国内送料 無料 クロネコヤマト着払い配送料 2419円 通関時消費税 600円
こんな感じの梱包で届きました
Logitech Revueの箱を開ける様子は,youtubeに良く投稿されてますので,そちらで...
まず,最初の心配はACアダプタが日本に対応しているかでしたが,問題なさそうです.100-240 V, 50/60 Hz対応
ちなみに,Revue本体の背面シールはこんな感じ.
Logitech Revueの端子はこんな感じになっています.
こいつをこのように接続.
あと,WiFiかEthernetでInternetに接続します.今回はEthernetで接続.
問題は,Logitech Revueの対応STBではないHDDレコーダをどう認識させるかですが,
適当な郵便番号とケーブル/サテライトの提供会社を選んだ後,STBの設定をnot on this listを選択して,HDDレコーダのメーカと型番を手入力すれば,OKでした.
RevueのキーボードでHDDレコーダを操作できること
ホーム画面→Applications→Setting
日本語のWebサイトも表示できました.
ChromeのUser-Agent
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux 1686; en-US) AppleWebkit/533.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/5.0.375.127 Large Screen Safari/533.4 GoogleTV/b39389"GoogleTV"ってちゃんと入ってますね.
ニコ動も見れますが,FLASH内の日本語が文字化け(いわゆる豆腐状態)してます...
Chromeのショートカットがここに載ってました.
日本国内(のIPアドレスから接続しても)使えるアプリケーション
Logitech Media PlayerというDLNAクラアイントが入っています. 我が家には,Xbox360用にuShareというDLNAサーバがFreeBSD上で動いています. 接続して,ファイルリストを参照して再生できました.
HDDレコーダ(Toshiba RD-X8)もDLNAサーバのリストに載っていますが,選択するとunknown browsing errorになりました.
その後のRevueのROMアップデートで,Logitech Media Playerの動作が変わり,
uShareでは,DLNAできなくなりました.
代わりに,minidlnaというのをFreeBSD上で動かしています.
"Logitech Harmony"という名前でAndroid Marketにアップされています. Android MarketからXperiaにインストールしてみました.
XperiaがWiFi接続で,RevueがEthernet接続(WiFi接続ではない)なせいか, アプリがRevueをなかなか発見してくれませんでしたが,何かのタイミングで急に つながるようになりました.
これはこれで便利ですが,個人的にはキーボードの方がラクです.
検索窓に日本語を入力できるかと思ったのですが,今のところ,うまくいってません.
"Harmony Remote"という名前で米国のiTunes Storeにアップされています. 日本のiTunes Storeのアカウントではダウンロードできないので, 米国のiTunes Storeのアカウントを作って,PC経由でダウンロードする必要があります. 米国のiTunes Storeのアカウントの作り方はググッてください. この辺の話はアレなので,あくまで自己責任で...
アプリを初回起動した時はRevueを認識してくれませんでしたが,iPhoneの電源を 入れ直してからアプリを起動すると,さくっと認識してくれました.謎.
ユーザインタフェースは,Android版とソックリです.
検索窓に日本語を入力できるかと思ったのですが,無理みたいです.
AJAX IMEにトライしたかったのですが,ひとまず, CGIベースの ものを作りました
Honeycombになってからは,偉大なるお方がビルド して下さったOpenWnnが使えています.
公式HPによると現在,メール配信の登録受付中なだけです.
The Official Google TV Blogをwatchしていくことにしましょう.