長くなったので,目次
私は,偶然,CTRL+ALT+DELで再起動したタイミングでアップデートされました.(2011/12/10 20:00頃,JST)
必ずしもCTRL+ALT+DELは必要ないようですが.
あと,なんとなく,Logitech Media Playerがどう変わるかが気になってました.(そのあたりの話)
UIの変更についての追記:
このスレを見ると,ホームスクリーンにchromeのbookmarkがペタペタ貼ってあった機能がなくなったことに,ぶつくさ言っている人がいるようです.う〜ん,好みの問題じゃないかなぁ...別に,Chrome起動して,bookmark開けば,同じような画面は出てくるし....
bookmarkする時に,Add to home screenを選べば,All Appsの表示の中にはショートカットがつくられるそうです.そんで,そのショートカットをホームスクリーンのバーが出ている時に,メニューボタンを押して,Customize home itemsでバーの中に入れられるそうです.ただ,数の限りが少なすぎますな...
あと,画面下から,「他のアプリ」「その他のゲーム」というリンクもあり, いろいろアプリがダウンロードできそうですが,必ずしもGoogle TVで動くとは 限らないアプリもあるように思えました.(例えば,なんで,nanacoのアプリとか出てくるんじゃー)
追記:
Honeycombになってから,Ethernet接続だとDHCPだけでなく,静的IPアドレスの設定も可能となったようです.詳細は,こちら.
例:> adb connect 192.168.1.2:5555
例:> adb devices 192.168.1.2:5555 device
偉大なるお方がGoogleTV用にビルドしてくれました. ここ
これも,Google TVのChromeからapkをダウンロード・インストール・設定した時は動かなかったのですが,apkを母艦PCにダウンロードして,adb installして設定したら動きました(謎)
サーチバーやアプリの入力欄で,日本語が入力できます.
ただ,Chrome上のFORMの入力エリアでは,IMEが起動しませんでした.
ひじょーに残念.
あと,文節の切れ目を動かすのは,キーボードの左右キーでできますが,変換候補の選択の
キーボードショートカットがまだよくわかりません.仕方なく,タッチパッドで
変換候補を選んでます.何かやり方があるのか,patchしてビルドするしかないのか...
Life Touch NOTEのATOKにこの点だけ,かないません...
ちなみに,ATOKは,Revue用Honeycombのβ版事前リークROM上では,動かなかったらしいです(出典)
Google TVのChrome上で,
www.dropbox.comに
行って,「Download Dropbox」の画像をクリックして,次の画面の「Also available for Mac, Windows and Mobile」の「Mobile」をクリックし,「Dropbox for Android」→「Download App」でDropboxがダウンロード・インストールできました.
あとは,Dropboxを起動し,上の書き込みのアカウントでログインし,
「APKs Confirmed for public GTV2.0」のフォルダのapkがダウンロード・インストールできるようです.
上のDropboxのフォルダからダウンロード・インストールしました.
ChromeでGmailしてると,OpenWnnで日本語入力できなかったのですが,
これならば,日本語でメールが打てます(喜)
それなりに有名だと思います.
AndAppStore(softnic)でapkを母艦PCにダウンロードして,adb installしました.
言わずと知れたアレです.ここからAndroid 3.x用のベータ版野良アプリがダウンロードできるようです.
私は例によって,母艦PCでダウンロードし,拡張子を.zipから.apkに変えて,
adb installしました.
初回起動(初回同期)だからかなり重かった.それ以降は,まーふつーかな.
Android Marketの「他のアプリ」のリンクから,release済版はダウンロードできました.release版のがなんとなく安心.
AndAppStore(softnic)でapkを母艦PCにダウンロードして,adb installしました.
ただし,ver.1.8のAndExplorerではpermissionがないディレクトリに行こうとすると,アプリが異常終了するようです.AndAppStoreからの更新通知でver.1.9にしたら,そういうことは起きなくなったようです.
ここから野良アプリをダウンロードして,adb installで突っ込みました.
SMBに対応しているので,おうちネットワーク内のWindowsマシンやsambaのファイルが見えます.日本語のファイル名もOK.(sambaの場合はUTF-8にしとくこと)
mp4のファイルをクリックすると,何かのMedia Playerが起動しました.なんだろこれ?
ハードウェアキーで早送り/巻き戻しもできるし,Logitech Media Player並?
Tuboroidonから母艦PCでapkをダウンロードし,adb installでインストール.とりあえず,動いてます.
AndAppStore(softnic)でapkファイルを発見.
ちょっと見にくいですが,大画面TVでなら,なんとか...
AndAppStore(softnic)でapkファイルを発見.
表示されているのは,その場所のガソリンスタンドのガソリンの値段.
gogo.gsのデータを使っているそうです.
GPSやWiFiで現在地取得が出来ないので,地図を手でスクロール・拡大していく必要があるのが難点.
でも,前回の場所は覚えているようなので,自宅まわりの情報を見るとかなら,いいかも.
追記:
Fake GPS Locationというアプリで人工的に現在地を設定できました.
やり方はこちら.
Google TVのSDカード相当の領域(/sdcard以下)にFTPでアクセスできるようです.
Settings→Storage→Configure FTP access して,「Enable FTP access」にチェック.
FTP statusのところを見る人が見ればすぐわかるかと思いますが,
ユーザ名:ftp パスワード:ftp://ftp:の後,@の前までの数字 IPアドレス:ftp://ftp:〜@の後ろ ポート番号:2121Google TVを再起動すると,disableされるようです.パスワードはenableする度に変わるようです.
iPhoneやAndroidスマホでRevueをリモコン操作できる,Logitech Harmony Remoteアプリが Honeycombになってからなとなく,使えないなぁと思っていたら,こんな設定が必要でした.
Settings→Input devices→Harmony remote controls→Harmony remote controlsにチェック.
とりあえず,UIはなんか変わりました.変える意味がわかりませんが(苦笑)
以前は,1つのファイルの再生が終ると同じフォルダの次のファイルを自動再生して くれていたのですが,今度は,1つのファイルの再生が終ると次には自動的に 行ってくれなくなりました.何かうまい方法はないものだろうか...
あと,indexingする機能がついたようです.
Logitech Media Playerの画面のSettings→Searchに,次のような画面があります.
mediaソースが対応していれば,インデキシングされるようで,サーチバーの検索にも おそらくヒットするのでしょう.私が,おうちサーバで動かしているminidlnaでは対応していない みたいです. 一度再生したファイルは,サーチバーの検索にヒットするみたいですが...
追記:
このスレを見ると,RevueにUSBでHDDをつないで動画とかを再生してた人が,Logitech Media Playerのインデキシング機能が動いている最中に再生しようとして,ハマっているみたいです.ま,インデキシングって,そういうもんじゃないですかね...一時的にインデキシング機能をOFFにしてしのいだりしているみたいです.
同じフォルダの次のファイルを自動再生してくれなくなったことに文句を言っている人もいました.その点についてはまったく同感.Playlistを作ればいいって,中の人は言ってるみたいだけど,めんどくさすぎ...それに,MusicしかPlaylistは作れないように見えるが...
Android Marketにある,「aVia Media Player」は,同じフォルダの次のファイルを自動再生してくれるのですが,Revueのキーボードのキーで早送り・巻き戻しなどができず,キーボードのタッチパッドで操作する必要があります.実に惜しい...
※後記:バージョンアップで,一時停止・再生・Fn+早送り/巻戻しで前後のメディアへの移動はハードウェアキーが効くようになりました.単なる早送り・巻戻しは効かないですが.
Honeycombになってから,Ethernet接続だとDHCPだけでなく,静的IPアドレスの設定も可能となったようです.
静的IPアドレスの設定をして,DNSサーバで名前解決できるようにすれば,
adb connectの際に,IPアドレス指定ではなく,ホスト名指定も可能です.
例:> adb connect revue.localdomain:5555WiFi接続だと,静的IPアドレスの設定は不可能のようです.
Settings→Network→Ethernet でたどりつく画面は以下のとおり.
ちょっとアングラな気もするので,以下,自己責任にてお願いします.
Fake GPS locationというアプリで現在地を設定します.
ウェザーニュースタッチのアプリでも「現在地の天気」をタップして,この位置で現在地の天気が見れました.
しかも,Google TVはWiFiでの位置情報検出機能がない(確かに,SettingsにLocation & Securityがない)ので,その理由でもradikoは動きません.うーむ.WiFiでの位置情報検出機能は,Google TVのHoneycombで削らないで欲しかったなぁ...まぁ,ZIP codeをRevueの初期設定で登録してるからかなぁ...ま,そのZIP codeの位置を出されても米国以外でのユーザはちょっと困りますが...
Orientation Control というアプリ(有料です)を上のAppMonsterでごにょごにょして,Google TVにadb install. All Appsには,Orientation ControlとOrientation Switchの2つのショートカットが現れます. Orientation SwitchのアプリでForced Portraitを選択すると, Portraitモードにしか対応していないアプリをGoogle TVで動かした際に,強制終了されるのは回避されるようです.
Revueにプリインされているアプリで,日本国内のIPアドレスからだと,アクセス制限が かかっているものとして,NETFLIX,Npaster,Pandora,Logitech Vid HDがあるかと思います.
この中で興味のある,Pandora Internet Radioを試してみようと思いました.
良くある方法ですが,VPNで米国までトンネルを張ってしまえば,アクセスできるはず.
でも,Pandora以外は,VPNトンネルを通さず,日本国内からインターネットアクセスしたかったのと,自宅内LANの他のPC達には影響を出したくなかったので,VPN用にルータを1つ立てることにしました.幸い,ヤマハのRT57iが余っています(対外ルータをRT58iに入れ換えた時に余った).
ネットワーク構成は以下のような感じになります.
WindowsやMacなどでPPTPが張れるVPNサービス会社はたくさんあるのですが, 試行錯誤の末,RT57iとPPTPが張れてパケットがちゃんと流れたのは, Provide VPNという ところでした.一番安い4 US$/月のプランです.
※後記:どうも,dd-wrtを搭載したルータだと,うまく接続できるVPNサービス会社が あるようです. 例えば, STRONG VPNや HIDE MY ASS!というところが,DD-WRT搭載のルータを対応ルータとして掲載しています.
RT57iのルータの設定の主なところは以下の通り.フィルタは後で考えます.
ip route default gateway 対外ルータのLAN側のIPアドレス ip route 208.85.40.0/21 gateway pp 1 ip lan1 address RT57iのIPアドレス(LAN1(内側)) provider type isdn-terminal provider lan1 name LAN: pp select 1 pp name PRV/1/1/6/0/0/0:ProvideVPN pp bind tunnel1 pp auth accept pap chap mschap mschap-v2 pp auth myname ProvideVPNからメールで来る,ユーザ名とパスワード ppp ipcp ipaddress on ppp ipcp msext on ppp ipv6cp use off ip pp nat descriptor 1000 pptp service type client pp enable 1 provider set 1 ProvideVPN tunnel select 1 tunnel encapsulation pptp tunnel endpoint address ProvideVPNからメールで来る,VPNサーバのIPアドレス pptp tunnel disconnect time 3600 tunnel enable 1 nat descriptor type 1000 masquerade nat descriptor masquerade static 1000 1 RT57iのIPアドレス(LAN1(内側)) tcp 1723 nat descriptor masquerade static 1000 2 RT57iのIPアドレス(LAN1(内側)) gre dns service recursive dns server RT57iのIPアドレス(LAN1(内側)) dns server select 1 pp 1 a .pandora.com dns server select 99 対外ルータのLAN側のIPアドレス any .
RevueのSettings→Network→Ethernetの静的IPアドレスの設定で, GatewayとDNSを対外ルータから,RT57iのIPアドレスに変更します.
さて,RevueのPandoraアプリを起動したところ,こんな感じです.
今まではこの画面のまま,止まったようになってましたが,今回は次の画面に進みます.
最初アカウントを作らされます.
その後,適当なアーティスト名か曲名を入力します.再生中の画面はこんな感じ.
お気に入りのアーティストか曲名を入力すれば,自分好みの曲を自動的に選曲・再生 しつづけてくれます.さらに選曲された曲を評価(good/bad)することで, 選曲の精度があがっていくようです.
有料サブスクリプションをしてない状態で どれくらい使えるのか,試していこうかと思います.
ちなみに,NETFLIXも同様の手法で試そうとしたのですが,動画配信に
akamaiのCDNを使っているようで,個別のルーティング設定に相当ハマリました.
PCのデフォルトルートをRT57iに向けて,www.netflix.comで視聴できるところまでは
行ったのですが,Revueからはまた少し違うIPアドレスにアクセスしているようで,
この地域からは試聴できません,になってしまいました.努力不足か.
でも,字幕も日本語音声もない動画を見てもつらいので....深追いはしないつもりです.
あっ,Windows等のPCでPPTP接続の共有をかけてIP routingのレジストリを書き換えて, そのPCにrevueのデフォルトルートを向けると,NETFLIXもrevueで視聴できました. ただ,全てのパケットがPPTPの先のVPN サーバ経由になるので,国内サイトへChromeでアクセスする時なんかは,太平洋を パケットが往復することになります.それに,Windowsマシンを24時間動かし続けて ルータにするのは,抵抗感がありまして....
上記の方法で,VPN経由でアクセスしたのですが,実際にビデオを購入・視聴することは
できませんでした.米国の住所のアカウントを作ったりもしたのですが,同様にダメ.
どうも,日本発行のクレジットカードで決済しようとしているからじゃないですかね...
HoneycombのChromeからは,URLを入力しても,googleのサーチエンジンに飛んでしまって, 入力されたURLにはそのまま飛ばないようになったみたいです.
これだと,Chromeで,自宅LAN内のWebサーバにアクセスしたい時に,アクセスできなくて 困りますね....自宅LAN内のWebサーバは,googleのサーチエンジンで検索にヒット するわけもないので...
仕方がないので,こんなFORMを作ってみました.
2012/06/04に,Honeycomb 3.2に対応したGoogle TV 2.1.1へのアップデートが 突然,Logitechからアナウンスされました.
6/7までに100%updateされると言われていますが,待てど暮らせど,アップデートが落ちてこない.良く調べたらこんな方法があるようだ.
まっさらの予備のRevueは裏面のresetボタン10秒押しのFactory resetをしても,アップデートされなかったので,上の方法を試したら,アップデートされました.
現用のRevueは上の方法を何度か試しましたが,アップデートされませんでした.
やむなく,Factory resetしました.それでもアップデートされませんでした.
さらに,上記の方法を試したところ,アップデートされました.
うーむ,謎だらけ...
さて,無事,Honeycomb 3.2になったところで,updateの内容は, Logitech ForumのあるPOSTによると,
う〜ん,そそられるところはないなぁ...
でも,Chromeが早くなったとか,いろいろ動きがスムースになったとか,そういう話はあるようです.
その他の発見.