タッチパネルは便利だけど、画面を見ながら、よく狙って押さないといけない。
画面を見ずに、あるいは、暗闇でも手探りで物理的なボタンを押せるのがとってもに便利。
以前、車のエアコンの操作パネルがタッチパネルなのが発売されて、運転中どうやって
操作しろっていうねん!と激しく突っ込んだ次第。
というわけで、時代錯誤だとかなんとか言われようが構わない、やっぱり、物理的なボタンが好き。
そいつの名は、「Dimple, your custom Android NFC buttons」。
ヨーロッパにLATVIAという国があるらしい。そこに、RIGAという街があり、スタートアップ企業が集まっているオフィスというか工作作業場みたいのがあるようだ。 「MADE IN RIGA」はハードウェアスタートアップのブランドなのか?!単なる通関のため?!
いちおう、真ん中の写真のようにシリコンジャケットをかぶせても使えている。
シリコンジャケットの外に貼っても使えるが、ボタンが出っ張ってると、ポッケからスマホを出し入れしてると、ボタンが剥がれちゃうと思われ。世界の3Mの両面テープでもそこは無理があるかなと。
シリコンジャケットをかぶせると、ボタンを押す力が結構強めに必要なので、
右側の写真のようにシリコンジャケットをはさみでくり抜いて使ってます。
次は、どこかでレーザーカッター借りてくり抜こうかな(レーザーカッターでやってみた)。
NFC Type 2 タグ(Mifare Ultralight)に、ボタンを押すと回路(アンテナ?)がオンに なる仕組みを付けたものでした。 ボタンを押すと回路がつながり、Android端末のNFC Reader/Writerから NFC Type 2タグとして見えるので、タグの中のNDEFメッセージが読み出され、 書いてある内容に応じて、アプリが起動したり、URL指定でブラウザが起動したり するので、これを外付けボタンとして使うわけです。
Android端末でNFCタグを読み込ませたことのある人ならわかると思いますが、 ボタンが押されてからアプリが起動したりするまでは一呼吸あります。 通常使用には問題ありませんが、ゲームには無理ゲーですw
NFCタグをご存知ない方のために補足しておくと、このボタン、電池・充電が不要です! Bluetoothなボタンとの大きな違いですね。 おかげで、厚みはわずか、0.49mm!
スマホのNFCを常時オンにしたら、バッテリを激しく食うと思った方。 Bluetoothなんかよりも断然バッテリを食いませんのでご心配なく。 日本国内では、2014年秋冬モデル以降は、さらにバッテリ消費が少ない NFCチップがスマホに搭載されています。
Dimpleボタンを軽く解析してみたので、詳細は、解析レポにあげときました。 あとでプラグインアプリを作って公開するつもりだったので、気合入れて、 独自ドメイン取ったり、Broken Englishで書いてみたり。
届いた当初、Nexus 5では使えるのに、我がSO-02G(ドコモのXperia Z3 compact)では使えませんでした。"This button type is not supported"と表示されて終わり。 案の定、Google Playでの公式アプリページには、怒号が飛び交う始末。
NFC TagInfo by NXPで、Nexus 5で読んだ時と、SO-02Gで読んだ時をじっと見比べて、やっぱ、SO-02GはMifare非対応なので、そこに差分があった。 日本のおサイフケータイだと、Mifare非対応は多いんですよね。 その辺の状況を中の人にメールで教えてあげると、翌日には修正版のテスト用apkが 送られてきた。テストおkと返すと、早速、Google Playに更新版がアップされました。Ver.1.0.2以上のDimple公式アプリは日本のおサイフケータイに対応しています。
公式アプリだと、URLをボタンに割り当てるのにURLの手入力が必要だったり、 アプリの中の個々のアクティビティを割り当てられなかったりするので、 その辺を補うプラグインアプリです。
APIはそれなりによく出来ていて、プラグインを開発する人は、NFCやNDEFなどを 知らなくても(意識しなくても)良いので、ある程度、敷居は低くなっている。
ただ、作れるのはあくまでプラグインなので、まず、Dimpleアプリを起動して、 プラグインを選択して、という流れになる。 まぁ、その流れは、ボタンにデータを書き込む時だけで、ボタンを押した時は 関係ないのだけれども、この流れの縛りは結構きつい。 例えば、ページの共有とかでそのままボタンに割り当てたいとかだと うまくいかない。Dimpleアプリで扱うNDEFフォーマットは解析できたので、 Dimpleアプリに頼らず、NDEFメッセージをタグに直接書き込んじゃえばいいんだけど。
通話中にボタン一発で空港の環境音が流れて、「今、出張中なので後で」 と通話の相手に言い訳できそうなものを検討中。